ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
iPhoneの液晶タッチパネルが反応しない!再起動も操作もできない時の原因と対処法6選

iPhoneの液晶タッチパネルが反応しない!再起動も操作もできない時の原因と対処法6選

公開日 更新日
目次
  1. iPhoneの液晶が反応しない!と困っていませんか?
  2. iPhoneの液晶が反応しない主な原因5選
    1. 原因1:画面が割れている
    2. 原因2:バッテリーが膨張している
    3. 原因3:システムの不具合
    4. 原因4:水没や水濡れ
    5. 原因5:保護フィルムが邪魔をしている
  3. iPhoneの液晶が反応しない時の対処法7選
    1. 対処法1:画面をきれいにする
    2. 対処法2:指を保湿する
    3. 対処法3:タッチペンを使う
    4. 対処法4:保護フィルムを張り替える
    5. 対処法5:iPhoneのiOSをアップデートする
    6. 対処法6:iPhoneを再起動する
    7. 対処法7:iPhoneを強制再起動する
  4. 液晶が反応しない壊れたiPhoneは「ナオセル買取」へ

iPhoneの液晶が反応しない!と困っていませんか?

iPhoneX以降、iPhoneからホームボタンがなくなり、iPhoneのほとんど全ての操作を液晶タッチパネルで行うようになりました。

ホームボタンがなくなったことで、スクリーン範囲が広がり、操作性が高まった一方で、タッチパネルが反応しなくなった時には不便に感じることが増えたという声も挙がっています。

そこで今回の記事では、iPhoneの液晶タッチパネルが反応しない時の主な原因と対処法について解説します。

iPhoneの液晶が反応しない主な原因5選



iPhoneの液晶タッチパネルが反応しなくなる原因は主に以下の5つです。

原因1:画面が割れている
原因2:バッテリーが膨張している
原因3:システムの不具合
原因4:水没や水濡れ
原因5:保護フィルムがずれている

1つずつ詳しく解説していきます。

原因1:画面が割れている

iPhoneの画面が割れている時には、液晶タッチパネルがうまく反応しなくなることがあります。画面の表面が割れているだけでなく、その先の液晶が割れている際には、反応しなくなるので修理するしか復旧の方法はありません。

原因2:バッテリーが膨張している

iPhoneを2年以上使い続けているとバッテリーが膨張することがありますよね?バッテリーが膨張することで、iPhone内部に圧力がかかり、液晶タッチパネルが反応しなくなることがあります。

原因3:システムの不具合

iOSに不具合が起きている場合にも液晶タッチパネルが反応しないことがあります。この場合には、iPhone本体には異常がないため、iOSの復旧を待つか、アップデートを試してみましょう。

原因4:水没や水濡れ

iPhoneを水没・水濡れさせてしまい、水分がiPhone内部に入り込んだ際にも液晶タッチパネルが反応しなくなることがあります。

もしもiPhoneが水没・水濡れした場合には、完全に乾き切るまで放置してください。

途中で電源を入れたり、充電をしたりすると基板がショートして完全に故障する原因となります。

原因5:保護フィルムが邪魔をしている

iPhoneの表面に貼っている保護フィルムが干渉して、液晶タッチパネルが反応しなくなることがあります。

特にiPhone専用に作られていない保護フィルムや厚みのある保護フィルムを使っている場合には、液晶タッチパネルが反応しなくなることが多い傾向にあります。

iPhoneの液晶が反応しない時の対処法7選



iPhoneの液晶が反応しない時でも、すぐに故障を疑うのではなく、自分でもできる対処法があります。

ここでは主な7つの対処法について解説します。

対処法1:画面をきれいにする

iPhoneの画面に皮脂や指紋がつくと、液晶タッチパネルが反応しなくなることがあります。

iPhoneの画面は、清潔で柔らかい布で定期的に掃除するようにしましょう。

対処法2:指を保湿する

指が乾燥している場合にも、iPhoneの液晶タッチパネルが反応しにくくなります。

ハンドクリームを塗って、指先を保湿してみましょう。

対処法3:タッチペンを使う

指を保湿してもiPhoneの液晶タッチパネルが反応しない時には、タッチペンを試すのも1つの手段として有効です。

対処法4:保護フィルムを張り替える

保護フィルムが干渉して、液晶タッチパネルが反応しなくなっていることもあります。

一度、保護フィルムを剥がしてみて、タッチパネルを試してみてください。

保護フィルムを剥がしてタッチパネルが反応した場合は、iPhone専用の新しい保護フィルムに張り替えましょう。

対処法5:iPhoneのiOSをアップデートする

iOSの不具合が原因でiPhoneの液晶タッチパネルが反応しなくなることもあります。

iOSをアップデートして再度、タッチパネルを操作してみてください。

iOSを原因とした不具合はよく起こるので、常に最新の状態になるように、定期的にアップデートすることをおすすめします。

対処法6:iPhoneを再起動する

液晶タッチパネルの不具合以外にも共通することですが、iPhoneに何かしらの不具合が起きた場合には、まずiPhoneを再起動してみましょう。

iPhoneに起きる多くの不具合は、再起動により解消されます。

対処法7:iPhoneを強制再起動する

iPhoneに起きている不具合の多くは再起動により解消されますが、その再起動ができなくなることもあります。

その時に試したいのが「強制再起動」です。

ただし、強制再起動にはデータやファイルが破損・紛失するリスクも伴うので、最終手段として試してみましょう。

液晶が反応しない壊れたiPhoneは「ナオセル買取」へ



iPhoneを大切に使っていても、ふとした外部要因で液晶タッチパネルが反応しなくなることもあります。

今回解説した対処法を試しても不具合が改善されない場合は、修理を依頼するか、買取に出してiPhoneを買い替えるしかありません。

もしも壊れたiPhoneを買取に出す際には、ジャンク品のiPhone買取に強い「ナオセル買取」にお任せください。

ナオセル買取では、他店では価値がつかなかった壊れたiPhoneでも、思ったより高い価値がついたというご感想を多数いただいております。

こんなiPhoneは売れないだろうと諦める前に、ナオセル買取の無料査定をお試しください。

この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事