ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
初期化できないスマホの安全な処分方法を徹底解説

初期化できないスマホの安全な処分方法を徹底解説

公開日 更新日
目次
  1. 初期化できないスマホの処分には要注意
  2. 初期化できないスマホをそのまま捨てるのは危険!
    1. リスク1:データ漏洩のリスク
    2. リスク2:環境への影響
  3. 初期化できないスマホを安全に処分する3つの方法
    1. 処分方法1:キャリアの回収サービスを利用する
    2. 処分方法2:データ破壊サービスを利用する
    3. 処分方法3:壊れたスマホも買取可能な「ナオセル買取」
  4. スマホを処分する際の注意点2つ
    1. 注意点1:無許可業者には要注意
    2. 注意点2:回収時にデータ消去を依頼する
  5. 初期化できないスマホ処分でも「SIMカード」の取り出しを忘れずに!
  6. スマホをお得に買い換えるなら「ナオセルフリマ」をチェック

初期化できないスマホの処分には要注意

不要になったスマホを処分したいけれど、初期化ができずに困っている方も多いのではないでしょうか?

初期化ができないと個人情報が残っているのではないかと不安になり、スマホの処分をためらうこともあるでしょう。

そこで今回の記事では、初期化ができないスマホでも安心して処分できる方法を詳しく解説します。

個人情報を守りながら、安全かつ適切に処分する方法を知って、スマホ処分の悩みを解消しましょう。

初期化できないスマホをそのまま捨てるのは危険!



初期化ができないスマホをそのまま捨ててしまうのは、様々なリスクが伴います。ここでは代表的な2つのリスクをご紹介します。

リスク1:データ漏洩のリスク

スマホには、連絡先や写真、メッセージ、アプリのログイン情報など、さまざまな個人情報が保存されています。

初期化ができないままスマホを処分すると、第三者がデータを復元し、悪用される可能性があります。このリスクを防ぐために、適切な方法でデータを処理する必要があります。

リスク2:環境への影響

スマホにはリチウムイオン電池が内蔵されており、不適切な方法で廃棄すると火災や環境汚染の原因になることがあります。

特に、自治体の回収ルールを守らずに可燃ごみや不燃ごみとして捨てると、ごみ回収車・ごみ処理施設の火災や、ごみ回収員の方々への事故につながりかねません。絶対にやめましょう。

初期化できないスマホを安全に処分する3つの方法



初期化ができないスマホでも、安全に処分する方法はいくつかあります。それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

処分方法1:キャリアの回収サービスを利用する

ドコモ、au、ソフトバンクなど主要なキャリアでは、使用済みスマホを無料で回収してくれるサービスを提供しています。初期化ができない場合でも、キャリアが責任を持って処理を行い、個人情報の漏洩リスクを防いでくれます。

例えば、ドコモでは回収したスマホを適切に処理し、提携業者を通じて再資源化しています。また、機種によってはその場で物理的に破砕してくれる場合もあるため、安心して利用できます。
これらのサービスは、キャリアを問わずどのスマホでも利用できるため、誰にでもおすすめできる方法です。

処分方法2:データ破壊サービスを利用する

データ消去や物理破壊を専門とする業者を利用すれば、初期化できないスマホのデータを確実に処理できます。

スマホ買取サービスの中には、データ消去を実施した後に、データ消去証明書を発行してくれるサービスもあるため、法人利用にも適しています。

処分方法3:壊れたスマホも買取可能な「ナオセル買取」

「ナオセル買取」では、初期化できないスマホや壊れたスマホでも買取を行っています。他の買取店で断られたスマホや、電源が入らない状態の端末でも、確実に査定してくれるのが特徴です。

ナオセル買取では、買取時に無料のデータ消去サービスを提供しているため、データ漏洩の心配もありません。
データ消去を依頼しつつ、買取もしてほしいという方は、ナオセル買取をぜひご利用ください。

スマホを処分する際の注意点2つ



初期化できないスマホを処分する際には、いくつかの注意点があります。これらを守ることで、より安全かつスムーズに処分が可能です。

注意点1:無許可業者には要注意

スマホを回収する業者やサービスは数多く存在しますが、中には無許可の業者も含まれています。

これらの業者にスマホを渡すと、不法投棄や個人情報の漏洩につながる可能性があるので、キャリアの回収サービスや信頼できる専門業者を選びましょう。

注意点2:回収時にデータ消去を依頼する

初期化できないスマホを処分する際は、回収時にデータ消去の確認を行いましょう。

専門業者やキャリアでは、確実にデータを消去するための手続きが整っていますが、念のためデータ処理について確認することが大切です。

初期化できないスマホ処分でも「SIMカード」の取り出しを忘れずに!



壊れて初期化できないスマホを処分する際には、必ずSIMカードを取り出しましょう。

SIMカードには契約者情報が記録されており、そのまま放置すると第三者による不正利用のリスクがあります。取り出す際は、スマホの電源をオフにし、SIMピンなどを使って丁寧に抜き取ります。

キャリアによっては解約後のSIMカード返却が求められる場合があるため、処分する前に契約していたキャリアの公式サイトや案内を確認してください。

返却が不要な場合は、自分でハサミなどで細かく裁断し、家庭ごみとして捨てることで安全に処理できます。

スマホをお得に買い換えるなら「ナオセルフリマ」をチェック



スマホをお得に買い換えたいなら「ナオセルフリマ」をぜひチェックしてみてください。

ナオセルフリマでは、ナオセルが整備した中古スマホや訳ありスマホが多数出品されています。特に、整備済みのスマホは動作確認やクリーニングが行われており、安心して購入できます。

訳ありスマホは、外装に多少の傷があるものの、機能的には問題がないため、通常価格よりも大幅に安く手に入れられるチャンスです。

フリマ形式なので出品内容は日々変わり、新モデルから掘り出し物まで、見逃せない商品が揃っています。定期的にチェックして、コスパ抜群のスマホを手に入れましょう。

ナオセルでお得にスマホを買おう!
この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事