ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
iPhoneのデータをパソコンで移行する方法!iTunesを使うと便利!

iPhoneのデータをパソコンで移行する方法!iTunesを使うと便利!

公開日 更新日
目次
  1. iPhoneを買い換えても簡単にデータ移行ができます!
  2. パソコンを使ってiPhoneのデータを移行する方法
  3. パソコンを使わずにiPhoneのデータを移行する方法
  4. データ移行をする前に準備すべき「3つのこと」
    1. 準備①:iPhoneを充電しておく
    2. 準備②:余分なデータは削除しておく
    3. 準備③:Wi-Fiが安定している場所を選ぶ
  5. 使わないiPhoneを持っているならナオセルへ!
    1. ナオセルフリマの特徴
    2. ナオセル買取の特徴

iPhoneを買い換えても簡単にデータ移行ができます!

iPhoneを買い換えたら、今使っているiPhoneから新しいiPhoneにスムーズにデータ移行して、すぐに新しいiPhoneを使いたい!と思いませんか?

しかし、このiPhoneのデータ移行の方法がわからないと困っている方が意外と多くいます。

そこで今回は、iPhoneからパソコンへデータを移行する方法について解説します!

パソコンを使わないデータ移行の方法も後半に解説しますので、ぜひ最後まで読み進めてください。

パソコンを使ってiPhoneのデータを移行する方法

パソコンを使ってiPhoneのデータ移行をする際には、iPhoneをパソコンに接続して「iTunes」を使う方法が一番簡単で安心です。

この際「パソコンにiTunesをインストールしておくこと」と「Lightining-USBケーブル」が必要ですので、事前にご準備ください。

大きな流れとして、今使っているiPhoneからパソコンのiTunesにデータのバックアップを行い、その後、パソコン上のiTunesから新しいiPhoneにバックアップを復元を行うという流れです。

▼「iTunes」でバックアップを取る方法
手順①:移行元のiPhoneをパソコンに接続してiTunesを起動
手順②:バックアップを取りたいiPhoneを選択
手順③:「今すぐバックアップ」をクリック

▼「iTunes」からデータをiPhoneに移行する方法
手順①:移行先のiPhoneをパソコンに接続してiTunesを起動
手順②:iTunes画面に表示されるiPhoneのアイコンを選択して「概要」を表示
手順③:「バックアップの復元」をクリック

パソコンを使わずにiPhoneのデータを移行する方法

iPhoneのデータを移行させるには、パソコンを使わない方法もあります。iPhoneに入っている「iCloud」を使います。パソコンを持っていない方は、こちらの方法を試してください。

大きな流れとしては、今使っているiPhoneのデータのバックアップをiCloud上に残し、次に使うiPhoneでiCloudのデータを取りに行くという流れです。

▼「iCloud」でバックアップを取る方法
手順①:移行元iPhoneをWi-Fiに接続
手順②:設定 > ユーザー名 > iCloud > iCloudバックアップ > 今すぐバックアップを作成
手順③:バックアップが終わるまでWi-Fiに接続・電源をつけたままにして待つ

▼「iCloud」からiPhoneにデータを移行する方法
手順①:移行先のiPhoneの電源を入れて、初期設定を進める
手順②:「Appとデータ」まで進んだら「iCloudからバックアップを復元」を選択
手順③:バックアップしたデータを選択 > データの復元を開始

データ移行をする前に準備すべき「3つのこと」

パソコンを使う方法と使わない方法でiPhoneのデータ移行の方法を解説しましたが、このデータ移行をスムーズに実行するために、事前に準備すべきことが3つあります。

準備①:iPhoneを充電しておく

iPhoneのデータ移行には時間がかかる場合があります。途中でバッテリー切れでデータ移行の作業が止まらないように、十分に充電しておきましょう。

準備②:余分なデータは削除しておく

移行データが多ければ多いほど、データ移行にかかる時間が長くなります。

少しでもデータ移行にかかる時間を短縮するためにも、余分なデータは事前に削除しておきましょう。

準備③:Wi-Fiが安定している場所を選ぶ

カフェなどでは1時間おきにWi-Fiを接続し直さないといけない場所もあると思います。

データ移行中にWi-Fiが切れているのに気づかずに、作業が止まっているということもよくあります。

特にパソコンを使わずにiPhoneのデータ移行をする際には、Wi-Fiが安定している場所を選ぶようにしましょう。

使わないiPhoneを持っているならナオセルへ!

ナオセルは、壊れたiPhone・スマホ・ジャンク品が売れるデバイス循環マーケット(フリマアプリ)です。

iPhoneを新しく買った後も、使わなくなったiPhoneを保管し続けている方が意外にも多いのです。

実は、少し古い機種でも画面が割れていても、そのiPhoneを欲しいと思う方がいます。

ナオセルフリマの特徴

ナオセルフリマでは、まだ使えるけど画面が割れていたり、電源すらつかないような壊れたiPhoneを中心にジャンク品のiPhoneが売買されています。

自分でiPhoneを修理できる方やバラしてパーツを取る方が購入しています。

メルカリなどの大手フリマサイトでは価値がつかなかった壊れたiPhoneでも、売れる可能性がありますので、気軽に出品してみてください。

ナオセルフリマはこちら
ナオセルで壊れたスマホを売ろう

ナオセル買取の特徴

ナオセル買取は、壊れたスマホが売れるオンライン買取サービスです。

一般的な買取サービスでは、価値がつく物だけを買い取ってくれるイメージがあるかもしれませんが、なんとナオセル買取ではスマホであれば100%買取してもらえます。

壊れて電源が入らないスマホでも、物理的に基盤を破壊して完全にデータを消去して、資源としてリサイクルするので、安心して販売していただけます。

使わなくなったiPhoneが手元にある方は、ぜひ一度ナオセル買取のサイトをご覧ください。

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事