今使っているスマホ
家にしまってあるスマホ
もっと役に立ちます!

ナオセルのお役立ち記事一覧

Apple Trade InでのiPhone下取りまでの流れとは?申し込みから完了までの手順を解説

Apple Trade Inとは、Apple社公認の下取りサービスで、iPhoneだけでなく、iPad、MacBook、Apple WatchなどのApple製品の下取りに対応しています。新しいApple製品を購入する際に、今使っているApple製品を同時に下取りに出せるため、不要なApple製品を処分する手間を省きつつ、購入費用を抑えられる便利なサービスです。下取りの流れとしては主に以下の3パターンに分かれます。パターン1:iPhoneを下取りに出して新しいiPhoneを買う場合/パターン2:オンラインでiPhoneの下取りのみを行う場合/パターン3:Apple StoreでiPhoneの下取りのみを行う場合

iPhoneの初期化方法とは?事前準備や強制初期化のやり方までをわかりやすく解説

iPhoneを初期化する方法は機種ごとに操作が異なります。初期化したいiPhoneがiOS15以降の場合は、①ホーム画面から「設定」をタップする。②「一般」をタップする。③「転送またはiPhoneをリセット」をタップする。④「すべてのコンテンツの設定を消去」を選択する。⑤「このiPhoneを消去」と表示されたら画面下にある「続ける」をタップする。⑥「今すぐ消去」をタップする。⑦ Apple IDを入力し、画面右上にある「オフにする」をタップする。⑧「iPhoneを消去」のメッセージが表示されたらタップする。この手順で進めます。一方で、iOS 14以前のiPhoneを初期化する場合は、①ホーム画面から「設定」をタップする。②「一般」をタップする。③「リセット」をタップする。④「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択する。⑤「今すぐ消去」をタップする。⑥「iPhoneを消去」をタップし完了。この手順で進めます。

iPhoneを再起動・強制再起動する方法|壊れて再起動できない時の対処法3選も解説

iPhoneがフリーズしたり動きが遅くなったりと、iPhoneに不具合が起きた時の対処法として最初に試したいのが「iPhoneの再起動」です。iPhoneに起きている多くの不具合は「再起動」によって解消できます。しかし、毎年のように最新のiPhoneが発売され、その度に少しずつ仕様も変わり、iPhoneの初期化方法も変わっています。そこで今回の記事では、機種別のiPhoneの再起動方法をわかりやすく解説します。通常の方法でiPhoneを初期化できない時の「強制再起動」の方法についても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。