ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

公開日 更新日
目次
  1. SIMフリー版スマホはネットワーク利用制限に関係ある?ない?
  2. ネットワーク利用制限とは?
  3. SIMフリー版スマホでもネットワーク利用制限にかかる理由
    1. 理由1:もともとキャリア端末だった
    2. 理由2:分割払いの未払い端末
    3. 理由3:盗難・紛失端末の流通
  4. ネットワーク利用制限の調べ方
  5. ネットワーク利用制限△や×のスマホは買取に出せる?

SIMフリー版スマホはネットワーク利用制限に関係ある?ない?

スマホの売買をする際や中古市場で購入する際に、最も注意すべきポイントとして「ネットワーク利用制限」をご存じでしょうか?

ネットワーク利用制限がかかると、データ通信や通話が 一切利用できなくなる ため、購入後に後悔しないように事前に確認することが重要です。

特に、SIMフリー端末なら「ネットワーク利用制限は関係ない」と思われがちですが、実はSIMフリー端末でも制限がかかるケースがあります。

今回の記事では、ネットワーク利用制限の仕組みや、SIMフリー端末でも影響を受ける理由、確認方法、制限がかかったスマホの買取について詳しく解説します。

ネットワーク利用制限とは?

ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

ネットワーク利用制限とは、スマホが通信会社のネットワークを利用できない状態にする措置のことです。ネットワーク利用制限がかかると、通話・データ通信・SMSが利用できなくなるため、実質的にスマホが使えない状態になります。

ネットワーク利用制限のステータスには以下の3種類があります。

<ステータス 状態>
○ 問題なし(制限なし・安心して利用できる)
△ 分割払いが完了していない状態(今後×になる可能性あり)
× 利用制限がかかり、通信・通話不可

iPhoneのネットワーク利用制限とは?中古売買前にチェックすべき点も解説

SIMフリー版スマホでもネットワーク利用制限にかかる理由

ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

では、なぜキャリアと契約していないSIMフリー版スマホでもネットワーク利用制限がかかるのでしょうか?考えられる理由は3つあります。

理由1:もともとキャリア端末だった

中古市場に出回っている 「SIMフリー端末」には、もともとキャリアで販売されていたものも含まれます。キャリアで購入された後、一定期間が経過して SIMロック解除された端末 が販売されることがあります。

この場合、元のキャリア側のネットワーク利用制限が残っている可能性があるため、同じキャリアのSIMカードを挿すと制限がかかるケースがあります。

理由2:分割払いの未払い端末

前の所有者が分割払いを完済せずに売却した場合、端末代金の未払いが発生するとキャリア側でネットワーク利用制限をかけることがあります。

そのため、購入時に△ステータスだったスマホが後から×になってしまう可能性もあります。

理由3:盗難・紛失端末の流通

不正契約や盗難・紛失された端末が中古市場に流通してしまうケースもあります。

キャリアは盗難・紛失報告を受けると 該当端末のIMEI(識別番号)をネットワーク利用制限対象にする ため、SIMフリー端末であっても使用できなくなる可能性があります。

ネットワーク利用制限の調べ方

ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

ネットワーク利用制限を調べる方法は簡単です。

各キャリアが提供しているものもありますが、ナオセルが提供しているIMEIチェックツールを使えば、IMEI番号を入力するだけでネットワーク利用制限をすぐに確認できます。

▼ナオセルIMEIチェッカー
https://naoseru.com/ja/imei-checker/?srsltid=AfmBOoqFr_M9IK1prpk2kISaRumNRvhvYUWKXDtThrYkcdSEHyigOKLp

なお、iPhoneのIMEI番号は、以下の方法で確認できます。

●設定アプリ:「設定」→「一般」→「情報」を開き、IMEI/MEIDを確認
●SIMトレイ:iPhone 6s以降のモデルでは、SIMトレイにIMEIが刻印
●本体背面:iPhone 6以前のモデルでは、背面にIMEI/MEIDを印字
●Finder/iTunes:MacのFinderやWindowsのiTunesに接続し、デバイス情報から確認
●Apple IDアカウント:Apple IDページにログインし、「デバイス」から確認

ネットワーク利用制限△や×のスマホは買取に出せる?

ネットワーク利用制限はSIMフリー版スマホでも関係ある?

ネットワーク利用制限が「△」や「×」になっている端末は、一般的な買取店では買取不可となることが多いですが、ナオセル買取では、ネットワーク利用制限がかかったスマホでも買取可能です。

ナオセル買取では、ネットワーク利用制限がかかったスマホだけでなく、画面がバキバキに割れたスマホ、水没して電源が入らないスマホなど、どんなに状態の悪いスマホでも100%買取しています。

お手元に不要なスマホがある方は、こんなスマホは売れないだろうと諦めずに、まずは無料査定に申し込んでみてください。

使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事
壊れたAndroidでも買取できる?人気買取業者5選
壊れたAndroidでも買取できる?人気買取業者5選

壊れたAndroidのスマートフォンが自宅に眠っている方や処分にお困りの方もいるかもしれません。画面が割れた後も使用を続けていると最悪の場合はバッテリーにガラス破片が刺さり発火や発煙してしまう可能性があるため修理や処分が必要になります。スマートフォンは「小型家電リサイクル法」の対象品目なので、国でリサイクルが強化されています。自治体の回収BOXにいれる、家電量販店で回収するなどの方法もありますが、壊れたスマートフォンでも買取可能な業者はあります。今回は壊れたAndroidを買取に出す際の人気買取業者を紹介します。