ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
iPhoneが重い!遅い!ラグい!と感じたら試したい「7つの対処法」

iPhoneが重い!遅い!ラグい!と感じたら試したい「7つの対処法」

公開日 更新日
目次
  1. iPhoneが重くなったり、遅くなったりして困っていませんか?
  2. iPhoneが重い・遅い・ラグい時の「対処法7選」
    1. 対処法1:再起動する
    2. 対処法2:しばらく触らずに放置する
    3. 対処法3:画像や動画、アプリを削除する
    4. 対処法4:不要なハックグラウンドアプリを終了する
    5. 対処法5:ブラウザやアプリのキャッシュを削除する
    6. 対処法6:キーボードの予測変換機能をリセットする
    7. 対処法7:Wi-Fiの自動接続をオフにする
  3. 壊れたiPhoneを売るなら「ナオセル買取」がおすすめ!
  4. ジャンク品のiPhoneを買うなら「ナオセルフリマ」がおすすめ!
  5. iPhoneが重い・遅いからとすぐに諦めないで!

iPhoneが重くなったり、遅くなったりして困っていませんか?


iPhoneが急に重くなることがありますよね?それまでサクサク動いていた分、少しでも動作が遅くなるストレスを感じてしまうと思います。

しかし、iPhoneが重くなった時には、適切に対処することで、自分でも不具合を解消できることがあります。

そこで今回は、iPhoneが重くなった時に試したい「7つの対処法」をご紹介します。

iPhoneが重い・遅い・ラグい時の「対処法7選」

iPhoneが重くなった時には、以下で解説する対処法を試すことで、サクサク動くようになることがあります。専門知識がなくてもできる対処法ばかりなので、ぜひ試してみてください。

対処法1:再起動する

iPhoneに不具合が起きた場合は、まずは再起動してみましょう。再起動することで多くの問題を解決できます。

▼iPhoneを再起動する方法
・iPhone8以前の機種
上部もしくは右側のスリープボタンを長押しする

・iPhoneX以降の機種
上下どちらかの音量ボタンとスリープボタンを同時に長押しする

対処法2:しばらく触らずに放置する

特に古い機種であれば、iPhone内での処理が追いついていないこともあります。

処理が追いついていないにも関わらず、次々とボタンを押したり、操作をしたりすると、さらに動作が遅くなる可能性があります。

動作が遅いと感じた時には、しばらく放置して、処理が終わるのを待ちましょう。

対処法3:画像や動画、アプリを削除する

iPhoneのストレージの空き容量が減っている場合は、動作が急に遅くなったり、頻繁にフリーズしたりするようになることがあります。

そのような時には、画像や動画をパソコンや外付けHDDに移行して削除したり、使っていないアプリをアンインストールして、空き容量を増やしてみてください。

対処法4:不要なハックグラウンドアプリを終了する

バックグラウンド機能で起動し続けているアプリが増えると、iPhoneの動作が重くなることがあります。使い終わったアプリはその都度終了することで、iPhoneが重くなることを予防できます。

▼iPhoneのバックグラウンドアプリを終了する方法
・iPhone8以前の機種
ホームボタンを2度素早く押すと、起動中のアプリが表示されます。その中から終了させたいアプリを下から上にスワイプすると、終了させられます。

・iPhoneX以前の機種
画面の下から上にスワイプすると、起動中のアプリが表示されます。その中から終了させたいアプリを下から上にスワイプすると、終了させられます。

対処法5:ブラウザやアプリのキャッシュを削除する

キャッシュとは、ウェブサイトの情報を一時的に保存する機能のことです。

一度開いたサイト内に情報を蓄積することで、次に同じサイトを開く時に、素早く開けるようにする機能です。

便利な機能ではありますが、キャッシュが溜まるとiPhone内のメモリとストレージが圧迫されます。そのため、iPhoneの動作を軽くするには、このキャッシュを削除することも効果的です。

キャッシュを削除する方法はブラウザやアプリによって異なるので、ここでは「Safari」というブラウザを事例に解説します。

▼Safariのキャッシュを削除する方法
「設定」>「Safari」>「履歴とWebサイトデータを削除」

対処法6:キーボードの予測変換機能をリセットする

iPhoneの操作の中でも、特にキーボードの入力が重くなったと感じる場合は、キーボードの予測変換の機能をリセットしましょう。

こちらも便利な機能ではありますが、iPhoneの動きを軽くするには効果的です。ただし、せっかく学習させた予測変換の候補をリセットすると、使いづらさはあるので、注意が必要です。

▼キーボードの変換学習をリセットする方法
「設定」>「一般」>「リセット」>「キーボードの変換学習をリセット」

対処法7:Wi-Fiの自動接続をオフにする

接続できるを自動で探してくれる機能は便利ですが、Wi-Fiのアクセスポイントを探している間は、iPhoneの動作が重くなることがあります。

自宅や会社など決められた場所でしかWi-Fiに接続しないという方は、Wi-Fiの自動接続機能をオフにしましょう。

▼Wi-Fiの自動接続をオフにする方法
「設定」>「Wi-Fi」>「接続を確認」

壊れたiPhoneを売るなら「ナオセル買取」がおすすめ!

iPhoneの動きが遅くなって、耐えられない!という方は、ナオセル買取の査定に出してみませんか?ナオセル買取は、壊れたiPhoneに強い買取サービスです。

他のiPhone買取店では、価値がつかなかった壊れたiPhoneでも、思ったよりも良い値がついたという事例も多数あります。

iPhoneの買い替えを検討している方は、ぜひ一度お試しください。

東京・秋葉原には実店舗もございます!詳しくはこちらへどうぞ!

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

ジャンク品のiPhoneを買うなら「ナオセルフリマ」がおすすめ!

最近のiPhoneはオーバースペックな上に、値段が高すぎて買えないという方も多いのではないでしょうか?

ナオセルフリマでは、型落ちのiPhoneや、ジャンク品のiPhoneが安く出品されていることが多々あります。

フリマサイトなのでどんなiPhoneが出品されているかは、タイミングによって異なります。

お得にiPhoneをゲットしたい方は、ぜひ定期的に覗いてみてください。

ナオセルフリマはこちらです。
ナオセルでお得にスマホを買おう

iPhoneが重い・遅いからとすぐに諦めないで!

iPhoneが重くなった時に、すぐに諦めていませんか?今回ご紹介した7つの対処法を試すだけでも、サクサク動くようになることがあります。

今回の対処法を試しても改善されない場合は、修理や買い替えが必要になるかもしれません。

iPhoneを買い換える際には、ぜひナオセル買取ナオセルフリマをご活用ください。

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

ナオセルフリマはこちらです。
ナオセルでお得にスマホを買おう

この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事