ナオセル
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!
iPhone買取ならメルカリ!?メリットや相場、安心して売るコツをご紹介

iPhone買取ならメルカリ!?メリットや相場、安心して売るコツをご紹介

公開日 更新日
目次
  1. iPhoneを売るならメルカリ?ナオセル?
  2. iPhoneをメルカリで売れるの?
  3. メルカリで中古iPhoneを出品するメリット・デメリット
    1. メリット1:自分で販売価格を決められる
    2. メリット2:手数料が明確で安心
    3. デメリット1:手間がかかる
    4. デメリット2:買い手がつかない事も多い
    5. デメリット3:ジャンク品にはクレームがつきやすい
  4. メルカリでのiPhoneの買取相場
  5. 壊れたiPhoneはメルカリでは売れない!?
  6. 壊れたiPhoneを安心して売るならナオセルがおすすめ

iPhoneを売るならメルカリ?ナオセル?

使わなくなったiPhoneはどうしていますか?

中古のiPhoneを売るとなると、まず「メルカリ」が思いつくかも知れません。

iPhoneを買取してもらう選択肢は他にもありますが、不慣れな方には難しいかもしれません。

そこで、今回の記事ではメルカリで安心してiPhoneを売るコツも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

iPhoneをメルカリで売れるの?

不要になったiPhoneを買い取ってもらう方法はいくつかあります。

中でも最近頻繁に行われているのが、メルカリなどのフリマサイトに出品することです。

メルカリのアプリを使用した経験がある方には、最も馴染みやすいiPhoneの売り方だと思います。

実際にメルカリでiPhoneを売る方は増えています。

メルカリで中古iPhoneを出品するメリット・デメリット

では実際に、メルカリにiPhoneを出品するメリットとデメリットをご紹介します。

メリット1:自分で販売価格を決められる

メルカリに出品する際には、自分で値段が決められるので、高値で売れる可能性があります。

出品したiPhoneを欲しいという方がいた場合は、希望通りの値段で売ることができます。

メリット2:手数料が明確で安心

メルカリの販売手数料は10%と固定なので、余計な手数料を取られる心配がありません。

デメリット1:手間がかかる

メルカリにiPhoneを出品する場合は、販売価格や写真、文章などを自分で決めるなどの、出品作業が必要です。

さらに、購入者とのやりとりや梱包、発送手続きなど、すべてを自分で行う必要があります。

他にも、付属品を揃えたり、機種のクリーニングも必要です。

デメリット2:買い手がつかない事も多い

メルカリでは、自分で価格設定をする必要があるため、高く設定しすぎると買い手がつかず、安すぎると損をする可能性もあります。

iPhoneは高価な物なので、価格設定に迷ってしまい、iPhoneが売れるまで悩み続けたくないという方は、メルカリは不向きです。

デメリット3:ジャンク品にはクレームがつきやすい

メルカリでも壊れたiPhoneを出品することはできますが、傷の場所や動作不良の症状を1つ残さず細かく記載する必要があります。

実際に売れた際にも、想定外の不具合が発生した場合には、返品の対応をすることになるかもしれません。

メルカリでジャンク品を売るのはリスクが高いとも考えられるので、壊れたiPhoneを売りたい方は、壊れたiPhoneに強い「ナオセル買取」をご利用ください。

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

メルカリでのiPhoneの買取相場

メルカリで売買されているiPhoneの相場は、概ね10,000円~70,000円程度の場合が多く見られますが、iPhoneのモデルやカラーによっても大きく左右されます。

また傷がついているか、付属品は揃っているかなど細かい点でも違ってきます。

購入者の視点で考えると、故障がなく綺麗で付属品も全て揃っているiPhoneを出来るだけ安く買いたいと思うので、綺麗な最新機種ほど高値がつきやすいです。

iPhoneを売りたいと考えている方は、少しでも早めに売るのがおすすめです。

今回ご紹介したiPhoneの買取相場はあくまでも目安で、価格帯は日々変わってきます。

iPhoneをメルカリに出品する前には、必ず同じ商品の売買相場をチェックして下さい。

他の商品がいくらで売買されているかを調べて、販売価格を決めるのもおすすめです。

壊れたiPhoneはメルカリでは売れない!?

壊れたiPhoneを待っているけど、メルカリで売れるのかと悩んでいる方も多いと思います。

メルカリで売れやすいiPhoneの特徴は、できるだけ新しく、きれいで、そして正常に作動するかどうかという点です。

メルカリでiPhoneを購入する方は、画面にひび割れはないか、目立つ傷なはいか、キチンと動くのかどうかをかなりシビアに気にしています。

メルカリでは壊れたiPhoneでも売買されている実績はありますが、その後のクレームや返品のリスクは拭いきれません。

傷や不具合がある場合は、細かく説明欄に記載しつつ、写真を添付することでリスクを最小限に抑えましょう。

クレームや返品が怖くてメルカリで中古のiPhoneを売るのが不安だという方は、ぜひナオセル買取をお試しください。

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

壊れたiPhoneを安心して売るならナオセルがおすすめ

壊れたiPhoneを売りたいなら「ナオセル」がおすすめです。

ナオセルは、壊れたiPhoneの買取に強いサービスなので、画面が割れてしまったり、水没して動作不良になったiPhoneでもOK。

ナオセルで壊れたiPhoneを購入する方は、自分で修理して使用したり、パーツ取りとして購入しているので、壊れたiPhoneでもニーズがあるんです。

また、他の買取サービスでは、ひどく壊れたiPhoneは買取不可になることもありますが、ナオセル買取ではどんな状態のiPhoneでも100%買取をしています。

他店で買取不可となった壊れたiPhoneを持っている方は、ぜひナオセル買取にご相談ください。

ナオセル買取はこちら
使っていないiPhoneナオセルが買い取ります!

この記事を書いた人
林勇士
林勇士
アップサイクル研究家・社会派WEBライター。2018年大分県を拠点に、捨てられるモノを素材に商品開発を行うアップサイクル分野で起業。同時に、起業やSDGsの分野を中心に、webライティングやwebデザインも行う。
関連する記事
【壊れたiPhoneを処分するなら?】メルカリよりナオセルがおすすめな理由
【壊れたiPhoneを処分するなら?】メルカリよりナオセルがおすすめな理由

最近では中古市場が盛り上がっているため、新しいiPhoneを買ったら、元々使っていたiPhoneをフリマアプリで売る方も多いのではないでしょうか? しかし、多くの場合はiPhoneを落としてしまって画面が割れたり、フレームに傷がついてしまい、完璧な美品の状態で中古出品できる方は少ないと思います。 そこで今回は、ジャンク品と呼ばれる壊れたiPhoneをフリマサイトで売る場合、フリマアプリの最大手アプリ「メルカリ」よりもジャンク品専門フリマアプリの「ナオセル」のほうがなぜ簡単なのか?について解説します!

【ジャンク品とは?】壊れた物だけではない!?ジャンク品とはどんな意味?
【ジャンク品とは?】壊れた物だけではない!?ジャンク品とはどんな意味?

ジャンク品と聞くと「壊れた物」や「使えない物」というイメージを抱く人は多いのではないでしょうか。使えない物=ゴミ、と認識している人も少なくないと思います。 大きくは間違っていません。ジャンク品は廃棄物のひとつの形態を指しています。しかし、単純に壊れた物、使えない物、ゴミ、というだけではありません。 英語のjunk(ジャンク)には「ガラクタ」や「役に立たない物」といった意味があります。その意味の通り、本来の利用価値が損なわれた物をジャンク品と言います。 一方で、販売する側にとっては「正常な動作を保証しない物」「保証対象外の物」といった意味合いが強いです。